会社名・ブランド名
「商品名」
|
篇名 出演者 |
放送 開始
|
「楽曲名」 アーティスト名 |
|
SAPPORO(サッポロビール) 「サッポロ生ビール黒ラベル」 |
大人ってなんだ??「北野武ロングバージョン」篇A 60秒/「北野武ロングバージョン」篇B 60秒/「北野武ロングバージョン」篇C 60秒/「北野武ロングバージョン」篇D 60秒/「北野武ロングバージョン」篇E 60秒/「64歳大人とは」篇/「64歳強さとは」篇/「64歳才能とは」篇/「64歳お金とは」篇/「64歳自由とは」篇/「64歳夢とは」篇/「64歳人生とは」篇/「64歳幸せとは」篇/スペシャルムービー1/スペシャルムービー2/スペシャルムービー3
(出演者:妻夫木聡
/北野武 )
|
2012.01 | 「Around the World[カバー]」 ジェニファー・スキッドモア |
 |
SAPPORO(サッポロビール) 「企業「乾杯をもっとおいしく。 」」 |
「乾杯はつながる」篇/「乾杯はひろがる」篇
(出演者:妻夫木聡
)
|
2012.01 | 「拳を天につき上げろ」 奥田民生 |
 |
SAPPORO(サッポロビール) 「サッポロ生ビール黒ラベル」 |
大人ってなんだ??「64歳/責任を取る人」篇/「64歳/友達から連絡」篇/「64歳/人間とは」篇
(出演者:妻夫木聡
/岸部一徳 /高田純次 )
|
2011.12 | 「Around the World[カバー]」 ジェニファー・スキッドモア |
 |
SAPPORO(サッポロビール) 「サッポロビール箱根駅伝」 |
第88回箱根駅伝「情熱に乾杯」篇
(出演者:妻夫木聡
)
|
2011.10 | 「オリジナル」 Shinichi Osawa(大沢伸一) |
 |
SAPPORO(サッポロビール) 「サッポロ生ビール黒ラベル」 |
大人ってなんだ??「55歳/ゼロに戻る」篇/「55歳/こんな曲を書いた」篇
(出演者:妻夫木聡
/佐野元春 )
|
2011.07 | 「Around the World[カバー]」 ジェニファー・スキッドモア |
 |
SAPPORO(サッポロビール) 「サッポロ生ビール黒ラベル」 |
大人ってなんだ?「25歳/強さとは」篇
(出演者:妻夫木聡
/白鵬翔 )
|
2011.01 | 「Around the World[カバー]」 歌手名未発表 |
 |
SAPPORO(サッポロビール) 「サッポロ生ビール黒ラベル」 |
「44歳/出会いとは」篇/「44歳/捨てない足し算」篇/「44歳/なぜ歌うのか」篇
(出演者:妻夫木聡
/スガシカオ )
|
2010.10 | 「Around the World[カバー]」 歌手名未発表 |
 |
SAPPORO(サッポロビール) 「サッポロ生ビール黒ラベル」 |
大人エレベーター46歳 引いた弓篇 /苦しくなる篇 /涙もろくなる篇
(出演者:妻夫木聡
/リリー・フランキー )
|
2010.06 | 「Around the World[カバー]」 歌手名未発表 |
 |
SAPPORO(サッポロビール) 「サッポロ生ビール黒ラベル」 |
大人エレベーター77歳 恥を恐れない篇 /いまこの瞬間を篇 /人間を知ること篇 / 男は弱いよ篇
(出演者:妻夫木聡
/仲代達矢 )
|
2010.05 | 「Around the World[カバー]」 歌手名未発表 |
 |
SAPPORO(サッポロビール) 「サッポロ生ビール黒ラベル」 |
大人エレベーター54歳 大人の代表篇/答えは出ない篇/覚悟篇
(出演者:妻夫木聡
/十八代目 中村勘三郎 /Char )
|
2010.01 | 「Around the World[カバー]」 歌手名未発表 |
 |
SAPPORO(サッポロビール) 「サッポロ生ビール黒ラベル」 |
大人エレベーター39歳 ずっと子供で篇 /上しか見ない篇 /40歳に向けて篇
(出演者:妻夫木聡
/宮藤官九郎 /宮迫博之(雨上がり決死隊) )
|
2010.01 | 「Around the World[カバー]」 歌手名未発表 |
 |
SHISEIDO(資生堂) 「uno ホイップウォッシュ」 |
「洗顔、なめんじゃねーぞ。」篇
(出演者:妻夫木聡
/小栗旬 /瑛太 他 )
|
2013.03 | 「KenKen×uno」 KenKen |
 |
SHISEIDO(資生堂) 「uno FOG BAR (ウーノ フォグバー)」 |
WOMEN篇/BARBER篇/RUN編
(出演者:妻夫木聡
/小栗旬 /瑛太 他 )
|
2010.08 | 「Di-Gue-Ding-Ding(ディ・グ・ディング・ディング)」 ミシェル・ルグラン |
 |
SHISEIDO(資生堂) 「uno FOG BAR (ウーノ フォグバー)」 |
カッコつけようぜ★椅子服(SS)編
(出演者:妻夫木聡
/小栗旬 /瑛太 他 )
|
2010.05 | 「パパはマンボがお好き(Papa Loves Mambo)[カバー]」 スティーブン・ロシット |
 |
SHISEIDO(資生堂) 「uno FOG BAR (ウーノ フォグバー)」 |
「さよならWAXのうた」篇
(出演者:妻夫木聡
/小栗旬 /瑛太 他 )
|
2010.02 | 「さよならWAXのうた」 歌手名未発表 |
 |
SHISEIDO(資生堂) 「uno FOG BAR (ウーノ フォグバー)」 |
カッコつけようぜ★服(SS)編
(出演者:妻夫木聡
/小栗旬 /瑛太 他 )
|
2010.02 | 「パパはマンボがお好き(Papa Loves Mambo)[カバー]」 スティーブン・ロシット |
 |
SHISEIDO(資生堂) 「uno FOG BAR (ウーノ フォグバー)」 |
「ホテルにて-WAX小栗」篇/「ホテルにて-シャンプー屋さん」篇
(出演者:妻夫木聡
/小栗旬 /瑛太 他 )
|
2010.01 | 「Di-Gue-Ding-Ding(ディ・グ・ディン・ディン)」 ミシェル・ルグラン |
 |
SHISEIDO(資生堂) 「uno FOG BAR (ウーノ フォグバー)」 |
「オファー」篇/「平成遣欧使節団」篇 A/「平成遣欧使節団」篇 B/「平成遣欧使節団+How to 三浦」篇/「テニス+How to小栗」篇/「4人で歩いてるとき+How to 瑛太」篇/「タクシー+How to 妻夫木」篇
(出演者:妻夫木聡
/小栗旬 /瑛太 他 )
|
2009.08 | 「Di-Gue-Ding-Ding(ディ・グ・ディン・ディン)」 ミシェル・ルグラン |
 |
TOKYO GAS(東京ガス) 「企業」 |
青い鳥篇 30秒
(出演者:妻夫木聡
)
|
2017.03 | 「オリジナル[インスト]」 高木正勝 |
 |
TOKYO GAS(東京ガス) 「企業」 |
大きな木篇 30秒
(出演者:妻夫木聡
)
|
2017.03 | 「オリジナル[英語詞]」 Ben Cocks |
 |
TOKYO GAS(東京ガス) 「ENE・FARM(エネファーム)」 |
同時ってすばらしい(スマホアプリ)篇/同時ってすばらしい(リモコン操作)篇 各30秒
(出演者:妻夫木聡
)
|
2017.02 | 「オリジナル」 山下宏明 |
 |
TOKYO GAS(東京ガス) 「企業 あなたとずっと、今日よりもっと。」 |
「バーバースガ 自由化ダンク」篇 60秒・30秒
(出演者:広瀬すず
/妻夫木聡 /でんでん 他 )
|
2016.05 | 「オリジナル」 高木正勝 |
 |
TOKYO GAS(東京ガス) 「東京ガスの電気」 |
「バーバースガ 安心な武井さん」篇 30秒
(出演者:広瀬すず
/妻夫木聡 /武井壮 他 )
|
2016.02 | 「オリジナル」 高木正勝 |
 |
TOKYO GAS(東京ガス) 「企業 あなたとずっと、今日よりもっと。」 |
「バーバースガ まとめて」篇 30秒
(出演者:広瀬すず
/妻夫木聡 /椿鬼奴 他 )
|
2016.01 | 「オリジナル」 高木正勝 |
 |
TOKYO GAS(東京ガス) 「企業 あなたとずっと、今日よりもっと。」 |
バーバースガ 自由化ショット篇 60秒・30秒
(出演者:広瀬すず
/妻夫木聡 /でんでん 他 )
|
2015.12 | 「オリジナル」 高木正勝 |
 |
TOKYO GAS(東京ガス) 「企業 あなたとずっと、今日よりもっと。」 |
「つけっぱなし」篇/ 「お店」篇/「冷蔵庫」篇/「ペット」篇/「大画面テレビ」篇/「多世帯」篇
(出演者:広瀬すず
/妻夫木聡 )
|
2015.12 | 「オリジナル」 小野雄紀 |
 |
TOKYO GAS(東京ガス) 「企業 あなたとずっと、今日よりもっと。」 |
「あなたとずっと、今日よりもっと。」篇/「ずっと」篇/「もっと」篇
(出演者:広瀬すず
/妻夫木聡 )
|
2015.10 | 「オリジナル」 小野雄紀 |
 |
TOKYO GAS(東京ガス) 「MiSTY(ミスティ)」 |
「東京ガスストーリー2ミスティ」篇
(出演者:妻夫木聡
/桐谷美玲 /小西真奈美 他 )
|
2011.12 | 「オリジナル」 小杉保夫 |
 |
TOKYO GAS(東京ガス) 「ガスコンロ」 |
「東京ガスストーリー2 安心」篇
(出演者:妻夫木聡
/桐谷美玲 /楽しんご 他 )
|
2011.11 | 「オリジナル」 小杉保夫 |
 |
TOKYO GAS(東京ガス) 「ガスコンロ」 |
「東京ガスストーリー2 土鍋」篇
(出演者:妻夫木聡
/桐谷美玲 /楽しんご 他 )
|
2011.10 | 「オリジナル」 小杉保夫 |
 |